四神シリーズから2年、西垣先生待望の新作御朱印帳
阿吽 (あうん)
神社仏閣等にある狛犬をモチーフに描きました。
阿吽とは、始まりと終わりと言う意味があり、一生体の中に様々な生が蠢き作り上げられています。
明鏡止水 ( めいきょうしすい )
明鏡止水とは、邪念のない、落ち着いた静かな心境。
見守り続け、導き続けます。
楽土 ( らくど )
楽土とは、苦しみがなく楽しい生活が送れる土地。
現想双獣 ( げんそうそうじゅ )
想う気持ちがカタチとなり、定めをなす一対の阿吽形。
蛇腹タイプの御朱印帳、本身は48ページ、サイズは12cm x 18cmの大きさです。2枚の紙を貼り合わせていますので、墨の裏移りがしにくい仕様になっています。
※柄の出方は商品により異なります、あらかじめご了承ください。
〇商品仕様
【サイズ】大判12cm x 18cm
【綴じ方法】蛇腹製本(2枚貼り合わせ、墨の裏移りがしにくい)
【本紙素材】奉書 紙48ページ
お客様の声
ゼの♪様 | 投稿日:2024年02月22日 |
おすすめ度: | |
【明鏡止水】を購入させて頂きました。
シンプルな裏表紙がカッコよくて選びましたが、 質感はツルツルの紙貼りといった感じの表紙なのでビニールカバーも付けて購入した方が良かったかな?って思いました。 表書きのデサインは上に龍の頭(?) 中央に鳥が数羽…。 あとは全体的に植物と動物が混ざり合ったようなものがにゅるにゅると描かれていて何が描かれているのか聞かれると近くで見ても説明が難しい感じ。 感覚的に好きが嫌いかで判断するしかない。 というのが個人的な感想でした。 高知製本さんでの御朱印帳購入は今回で4冊目。 布張り表紙の物の方が持ち歩くにも安心感があるので次回はまたそちらから選びたいと思います。 |
KENTAROS様 | 投稿日:2021年09月11日 |
おすすめ度: | |
前回、頼んだ龍のがメチャクチャ良かったので今回はマアマアです。
|
お店からのコメント