西国霊場専用納経帳、人気の金襴シリーズ
お客様からのリクエストや商品提案を受けまして、当社で独自企画した西国33か所巡礼用の専用納経帳となります。当店の御朱印帳で人気の菊と桐金襴を表紙の生地に採用し、本紙には人気の土佐和紙を使用し33ヶ寺名に番外3ヶ寺のご本尊、御詠歌などを印刷しています。予備ページはなんと40ページ分に増量した特盛仕様になります。
御朱印やご納経を頂いくにもいろいろなケースがあります。たっぷりの墨でご納経頂くと墨がなかなか乾かず、どうしても隣のページに墨が付いたりというケースもあり、お寺によってはドライヤーを置いているケースもあります。多くの場合は住職様に御朱印頂いた後、新聞紙を挟んだりしてこの墨移りを防ぎますが、長年製本屋を営んでおりますとどうしても防ぎきれないケースもあるんだとたくさんのお遍路さんから事情も伺っております。お遍路さんの旅の印を可能な限り美しく保存していただきたいと考え、当社では現代では希少になりました「吸い取り紙」もサービスで同梱させていただきますので、こちらを御朱印頂いた際にはページに挟んで是非ご利用ください。
○商品仕様
【表紙】高級金襴仕様
【サイズ】B5(26cm*18cm)
【綴じ方法】和綴じ 麻の葉綴じ
※紐の色はロットにより変動します。
【本紙素材】土佐和紙、中入れ製本
【ページ構成】聖観世音菩薩、33寺、番外3寺、予備40ページ分
【附属品】ビニールカバー有り、吸い取り紙