※実際にモニターの皆さんがいただいた御朱印画像もアップしておりますが、こちらの御朱印は付属しません。
お待たせしました、2021年新作で新しく「緞子でドン!」シリーズの着脱式御朱印帳を作成しました。表紙のデザインは見開き御朱印帳で採用している緞子柄。シンプルで年齢を問わずに使用できるように6色のバリエーションから選択する事ができます。また、中身は2か所を紐で結ぶ形式とすることにより、1枚づつ取り出し、入れ替え、追加などが容易にできるように設計されています。追加用和紙(別途購入必要)を差し込むことにより、150ページ程度までボリュームを増やす事が可能です。
簡単に着脱が可能な仕様の為、御朱印を頂く際そのままお渡しする、紐を緩めた状態でお渡しする、必要なページだけをお渡しするなど状況に応じてご対応いただく事が可能となっております。
本身には当店の和綴じ式御朱印帳に採用している土佐和紙を使用、非常に多くのお客様よりお褒め頂いている墨適正を高めた高級土佐和紙、さらに和紙の中に特殊紙を挟み込む中入れ仕様を施し、墨の裏移りを防ぎやすくしています。1,000年前から天皇陛下にも献上の歴史がある由緒ある紙、日本一の清流「仁淀川」生まれの日本三大和紙代表格、土佐和紙をたっぷりとお楽しみください。
○商品仕様
【表紙】緞子でドン! 6色カラバリ
【サイズ】約15cm x 19cm
【綴じ方法】紐綴じ/着脱可能
【本紙素材】土佐和紙、中入れ製本仕様
【納経スペース】100ページ
【付属品】御朱印帳ラベル
※柄の出方は商品により異なります。色味は各お客様のPCの環境により違いが生じます。
お客様の声
村崎様 | 投稿日:2025年05月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ひとつの宗派で固めていた御朱印帳に本尊とは全然関係ない御朱印を書かれてしまい、「こんな時、入れ替え可能な御朱印帳があれば…」とダメもとで検索して見つけたこちらの御朱印帳!
まさか本当にこのタイプのものがあるとは知らず即購入を決め、色も即決でした。 いざ届いてみると高級感のある緞子に思わず「おお」と声が出てしまいました。中の紙質については素人なので分かりませんが、パッと見は文庫本ですね。 ただ、御朱印帳としては申し分ないのですが、表題は最初から貼ってあるものの方が個人的には嬉しいです。不器用だと元々貼ってある無地の台紙の上から貼るのは至難の業なので。 で、案の定貼るのに失敗したので台紙ごと剥がすと台紙自体の糊付けの位置が適当にくっつけた様でムラもあり、やや雑に感じました。折角良い御朱印帳なのに勿体ないなと。 きっと通信欄での要望でどうにかなったのかもしれませんが、注文時に予め貼ってあるか否かの選択も出来たらいいなと思います。 あと、これだけページがあるならば御朱印帳内で各宗派、神社仏閣を分けることもできると思うので、間に挟めるインデックスが欲しいです。ここから先は○○宗、など更にこだわりのある御朱印帳が出来ると思います(一冊丸ごと同じ宗派だと、なかなか埋まらないと思うので…)。 |
横山直子様 | 投稿日:2024年03月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
表具屋です。寸松庵サイズの紙に百人一首を書かれたお客様の依頼で裏打ちをしてつなげて欲しいとのことでした。折れ本がイメージに近いようでしたが100枚を貼る折れ本作りは自信がなく御朱印帳を思いつきネットでこの商品を見つけました枚数もちょうど良く思い通りの商品で嬉しいです
|
ゆきひー様 | 投稿日:2022年02月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
いい紫の色ですね
お寺って感じの色なので御首題帳専用として使っています。 頂いた御朱印を後から差し替え出来るのがとても便利でいい所ですよね |